お問い合わせ

入会希望

練習試合の申込

試合結果とトピックス Match results and announcements

試合結果の記事

2024年度O−60リーグ【第11節】
試合結果 2025年1月26日(日)

日時:2025年1月26日(日)
場所:福岡フットボールセンターC
福岡六十雀 1 ー 0 筑豊シニア  得点者:【福岡六十雀】吉松1

内容:本日も19:30からのナイター試合でした。結果は、1-0で筑豊シニアさんに勝利しました。前半は、相手にボールを奪われてシュートを打たれる場面もあったが、GK山下カズの安定した守りで無失点、攻撃も幾度かチャンスはあったが得点できず。後半は、バックの堅い守りでシュートまで許さず、そして、宮崎シゲからのパスを受けた吉松がドリブルしてシュートを決める!

2024年度O-60リーグ【第12節】
試合結果 2025年2月2日(日)

日時:2025年2月2日(日)
場所:筑豊緑地公園
福岡六十雀 3 ー 2 筑後シニア  得点者【福岡六十雀】伊藤1、吉松1、宮崎昭1

内容:結果は、3-2で筑後シニアさんに逆転で勝利しました。
 前半は70代中心のメンバーでしたが、相手に押し込まれる展開の中、0-1で踏ん張りました。
 後半は8名を入れ替えて、60代中心のメンバーで逆転を狙う。まず、石橋のゴールを狙ったフリーキックをキーパーがハンブルし、そのボールを伊藤が決めて同点とする。2点目は仲摩からの右センタリングを吉松が頭で決める。3点目は伊藤のパスから宮崎昭が見事なシュートをゴールに突き刺す。
 後半はシュートまで行かせない守備で3-1の状況だったが、左サイドを突破されて石橋が前に出たところを中央のフリーの相手に放り込まれて決められる。結局、3-2で勝利したが、いつものゴール前に平行に並んで、相手をフリーにしていた。今後の修正が必要である。

2023年度O-60リーグ戦第12節
試合結果 2024年2月5日(月)

日時:2月4日(日)16時~
場所:筑豊緑地公園
相手:筑後シニア
結果:0-3(前半0-1、後半0-2)
なかなか有効な攻撃ができず、逆に中央を突破されるなどして、3点を奪われる。

2024年度O−60リーグ【第13節】
試合結果 2025年2月9日(日)

日時:2025年2月9日(日)
場所:久留米陸上競技場
福岡六十雀 0 - 4 三宅・D・シニア
内容:前半は、0点で守り続けていたが、バックの後ろにパスを放り込まれ、オフサイド位置に相手がおり、副審も旗をあげたが、もう一人の相手にドリブルされてシュートを決められた。主審の判定は、プレイに関与してないという判定で不運な失点となり、すぐに2点目を決められる。攻撃では、原田と吉松の惜しいシュートがあり、これが決まると展開が変わっていたかもしれない。
 後半は、相手のドリブルを止められず、中央を突破されて2失点、バックのクリアも中央へ中途半端なキックが目立った。今後の課題としてはドリブルしてくる相手の対応と背中を向けた相手を反転させない守備が必要である。

KYFA第32回九州O-60サッカー大会福岡県大会結果
試合結果 2024年3月1日(金)

2月23日(祝・金)九州O-60サッカー大会への出場代表チームを決める福岡県大会が福岡フットボールセンターにおいて開催された。
参加が3チームのため、リーグ戦により九州大会出場代表チームを決定することになった。

【第1試合】
日時:2024年2月23日(金・祝)9時20分~
場所:福岡フットボールセンターC
相手:福岡飛梅シニアSC
結果:0-4(前半0-3、後半0-1)
立ち上がりから格上の相手に押し込まれ、不運な失点はあったものの、前半で3点をリードされる。
後半は、メンバーを落としてきた相手に対し、何度か攻め込むが得点には到らず、相手に追加点を許してしまう。

【第2試合】
日時:同日12時30分~
相手:三宅・D・シニア
結果:0-1(前半0-0、後半0-1)
前半は一進一退の攻防のまま、両者無得点で終える。
後半も膠着状態が続くが、ペナルティエリア際に弾んだこぼれ球をダイレクトで蹴り込まれ、これが決勝点。
2敗となったため、この時点で敗退が決まる。

ページトップ
 

入部募集中!

福岡六十雀フットボール俱楽部では
福岡県下に在住するメンバーが、
交流戦、リーグ戦等の試合、定期的な練習での
交流を深めています。
サッカーを楽しみたいあなたが
仲間に入られることを歓迎します。
 
福岡フットボールセンター

〒813-0018
福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭1丁目2-16
福岡県サッカー協会・福岡フットボールセンター
TEL:092-674-2900092-674-3048
FAX:092-674-2911